オーストラリア短期留学・Round trip 2005/10/31〜2005/11/15

数年前、ふと留学したい!!!と思い立ち
約2週間、オーストラリアへ短期留学に行ってきました。
初めての一人旅とオーストラリア旅行の記録。

@留学したい!!
AWhen?Where?How?
B留学準備あれこれT(留学エージェント)T
C留学準備あれこれU(費用)
D留学準備あれこれV
Eいざ出発!〜Gold Coast 1日目〜
FGold Coast 1週間目
GGold Coast 2週間目
HCairns
IAyers Rock
JSydney
K最後に


@留学したい!!


 当時OLとして会社勤めをしていた私。以前から英語に興味があって、話せたらいいいなぁ。
英語を使った仕事に関われたらいいなぁと密かに思っていました。

 でも学校を卒業して社会人になり、英語の勉強も全くしなくなり、今ではもう英語を話すことはおろか、文法もままならない・・・。

 このままではいかーん!!
 
 なんとか英語に触れる機会を作ろうと、参考書を読んだり、マンツーマンの英会話レッスンを習いはじめたり。

 その英会話レッスンでは気の合う先生にも出会え、半年経った頃には、人生や恋愛などいろんな会話もするようになってきました。こうやって、色んな人とたくさん話せるようになりたい!
そのためにはもっともっと英語を勉強しなくちゃ!!!!

そんなある日、私は入社5年目を迎えました。

 うちの会社は毎年勤続5年、10年「海外研修制度」として勤続5年該当者に奨励金と研修休暇がもらることに
(といってもたった2日間だけど・・・)

 たいていの人は前後に有休をくっつけて海外研修ならぬ、海外旅行を楽しんでいたけれど、
そこに目をつけた私、この際だから本当に海外研修にしたらいいんじゃないの???
と,無謀にも「留学」の道を考えることに・・・。

 さて、留学といっても よっぽど理解のある会社か、もしくは仕事を辞めない限り、ワーキングホリデーや長期留学は無理な話だし。
仕事を休むとしても休める期間に限りがあるし、どうしたものか・・・と友人に相談したり、先輩に相談したり・・・。
 
 でもするにしてもしないにしても、とりあえずは情報収集っしょ!

 早速 友人と某エージェントが主催する留学フェアへ行くことにしました。




                                   


AWhen?Where?How?



 
初めての留学セミナー。中高生から会社員風の人まで大賑わい!

短期留学、ワーキングホリデー、専門学校や、大学留学・・・
ひとえに留学といっても色んな種類があるし、世界には英語圏の国もたくさん!


とりあえず英語圏の国々の学校ブースで話を聞くと、私みたいな社会人はなかなか会社も休めないから、
最近では1ヶ月以内の休みをとって留学する「プチ留学」やその短期間お稽古事を通して英語を学ぶ「おケイコ留学」などがはやってるんだとか。

 とりあえずの情報集めでセミナーに参加したものの、私の留学熱はますます上がるばかり。


 その日からというもの、自分の希望する留学スタイルを検討すべく、何社かの留学エージェントをまわってさらに情報収集。そこで絞った留学スタイルは下記の通り。


 2週間から3週間くらいの短期間
 現地で語学学校にも通いたい
 現地でホームステイもしたい
 自然が豊かな国がいい
 サーフィン(ボディボード)がしたい


 仕事の都合上、まとまって休みがとれる時期は秋。そしてその時期、英語圏+海でサーフィンができるところ!
と薦められたのはハワイもしくはオーストラリア。

 ハワイは遊びに買い物のイメージがあって、学校も少ないので×。 オーストラリアだったらちょうど夏に入るころ!しかも話に聞くとゴールドコーストならBBができるし、
気候も学校もたくさんあってベストとらしく、もう行くしかないでしょう☆ 


でも、ここまで決めといて気付きました。
まだ親にも会社にも留学したいと話すらしてなーーーーーーーーーーーい!
 
 さぁて、どうなる??





                             








B留学準備あれこれT



 善は急げ!!!!!


早速両親を説得し、会社の先輩、上司にも留学に行きたいと相談したところ、
自分の仕事の都合がつく時期でなら、2〜3週間休暇をもらえるOKサインがでました。

今思い返しても、いきなり2週間休みます!って無謀なお願いをしたのにも関わらず、
なんて理解のある上司、先輩だったんだろうと感謝してます。


 さてさて、話は留学準備へ戻り、行き先はオーストラリアのゴールドコーストでほぼ決定。

 行くのはほんの半月だし、留学エージェントに高い手数料を払うより、なんとか自分でできないものか?・・・とネットで調べると、あるわ、あるわ
「学校入学申込、ホームステイ紹介 無料!」などなど。


色々調べた結果、私は"オーストラリア留学センター"でお世話になることなりました。


さぁ、わくわくしてきたぞーーー!






                            





C留学準備あれこれU


 
 留学するとなれば、誰しも一番気になるのは費用なのでは?

 ここでは私が今回のプチ留学でかかった費用をちょっとご紹介します。
 (というのは、あまり正確に覚えていないので・・・)


 行き先、期間が決まると同時にまずHISで航空券の手配をしました。航空券がなければもちろん現地へ行けないので、早めの対応が必要。ゴールドコーストへはその当時直行便があまりなくブリスベン行きの航空券を購入。

 Ayers Rockへも現地のツアーを利用してのRound Tourをネットで調べ、色々検討したけれど、日程が足りず結局オーストラリア内の国内線で向かうことに。

 
 もちろん留学センターへホームステイと語学学校の費用も支払います。
こちらはオーストラリアのセンターに振り込むので、初めて銀行にて海外送金しました。


訪れる国や時期、学校にもよると思いますが、航空券や滞在費も含めると、かなりのお金がかかりました(>_<)
なんせ、短期間とはいえ旅行よりいろいろ費用がかかります。
これを高いから諦めるのか、人生の勉強として腹をくくるのか 私もいろいろ考えたなぁ(^^;)

学校やホームステイ費用は下記のとおり。
(当時の価格です。 必ずしもこの値段ではありませんので参考までに)



  ホームステイ2週間/語学学校2週間 入学金$200
  授業料$270(パートタイム週15時間)×2週間=$540
  ホームステイ手配料$200
  ホームステイ費$195×2週間=$390
  空港ピックアップ(ブリスベン空港)

  合計 約130,000円


 ホームステイ先は、センターのスタッフと色々相談しつつ探してもらいました。
60歳の女性がひとりで住むプール付豪邸ですって。
なんでもテニスとスイミングが大好きなアクティブウーマンらしく、気が合いそうな予感・・・。

 最初は家族の多いホストファミリーがいいなぁーたくさん話せて英語の勉強になりそうだし・・・
とも思っていたけれど、家族が一人でもその分じっくりお話ができそうだし、よいお友達になれたらいいな☆


結果として、後々このホームステイがとてもよい経験になりました◎


 チケットは手に入れた、あとは現地に向かうのみ!!!

 さぁて、Australiaではどんな世界が待ってるのか???






        








D留学準備あれこれV



 
初めての一人旅。今回のプランは下記のとおり。
日程 内容 宿泊先
10/29
関西国際空港 − ブリスベン

カンタス航空にて渡航
機内泊
10/30
   〜11/11

ブリスベンからゴールドコーストへ車で
移動

語学学校に通う
ホームステイ
11/12 ブリスベン − ケアンズ CAIRNS QUEENS COURT
11/13 ケアンズ − エアーズロック
キャンプツアーに参加
キャンプ
11/14 エアーズロック
サンセットツアー
アウトバック・パイオニア
ホテル&ロッジ
11/15 エアーズロック − シドニー ホテル
11/16 シドニー - 関西国際空港 機内泊
11/17 大阪へ


ゴールドコーストではホームステイなので宿の予約はいらないけれど、
その他のホテルはネットで事前予約・決済してから行きました。

HISで予約することもできたけど、自分で探した方が断然安い!。
観光や滞在費にお金がかかりそうだったので、ホテルはなるべく格安な場所を探しました。



色々比較した結果、ケアンズとシドニーのホテルはこちらのサイトで予約しました。
世界各国のホテルが格安で予約できます。
その他オクトパストラベルとかエクスペディアとか色々比較して決定。




アップルワールドhttp://appleworld.com/apl/index.htm


そして一番行きたいエアーズロック!
調べるとエアーズロックのまわりには何もなく、取り囲むようにいくつかのリゾートホテルがあるだけ。

しかも高い・・・

エアーズロックは2泊。そんなリゾートホテルにおひとり様で泊まると大変な金額になりそう。
色々調べた結果、こちらはなるべく時間とお金を節約するために、
現地発の1泊2日の観光付キャンプツアー(英語)に参加することにしました。


2泊目はリゾートホテルが立ち並ぶ中にある、唯一のバックパッカー用宿へ。

旅先での宿泊先選びも、旅を楽しくするポイント。
行くからには宿泊先でも楽しみたい!


そしていよいよ準備です。


ザック(旅行はリュック派) 着替え 水着
航空券(これがない) 洗面用具 日焼け止め
パスポート カメラ 帽子
海外旅行保険証券
(最近はあまり保険に入ってませんが)
化粧品 サングラス
(日差しが半端ない)
保険証コピー
(使えないだろうけどいつももっていく)
変圧器 タオル
宿泊・ツアーなどのバウチャー カメラ 筆記用具


3週間不在にするため、仕事をとことん片付け、

いざ出発!!!!!




                                       





Eいざ出発!〜Gold Coast 1日目〜


飛行機で約9時間半かけてオーストラリア ブリスベンへ。
留学センターのスタッフが空港までピックアップに来てくれました。
今後の予定について軽く説明受けた後、車でホストファミリーの待つゴールドコーストへ。


ゴールドコースト住宅街 おうちのお庭


エージェントから紹介されたホストファミリーは、60歳になる女性の一人住まい。
おうちはゴールドコーストでも高級住宅が立ち並ぶエリアにありました。
プール付のとっても大きな家!!
そしてホストファミリーのママは想像以上に明るく素敵な女性!

一通りお家の中を紹介してもらい、私の部屋へ・・・
きゃーーー!!専用のシャワーブースもついてるしーー!
これからここで生活できるかと思うと感激ーーーー★☆★

色々話を聞いてると、息子さんと娘さんがいて今は二人とも独立し、部屋を持て余してるからホームステイの受け入れをしているんだとか。

一通り自己紹介したあとは、車で学校と近くのショッピングモールまで買い物に連れて行ってもらいました。


学校近くのBroad Beach


学校の目の前はきれいなビーチ! まさに夢見てた 美しいロケーションに感動☆
明日からのGold Coast生活がさらに楽しみに!!!

ただ、初日ということもあり ママともなかなかうまくコミュニケーションがとれず、ちょっと不安もありつつ・・・
まぁ なるようになる! とふかふかのベッドで眠りにつくのでした。。。

                                                 つづく